INTERNSHIP インターンシップ
共立精機のものづくりを学ぶ
精密が支えるクルマの安全と性能。その現場を体験しよう。
共立精機では自動車の「走る・止まる・曲がる」といった基本性能を支える足回りの重要部品を中心に製造しています。その現場ではミクロン単位の精度が求められる加工技術や、安定した品質を保つための工夫が日々行われています。
インターンシップでは技術職・総合職それぞれの現場を直接見ていただき、それぞれの部門の役割を深く理解できる機会です。

「知っている」を「わかっている」へ。理論と実務の橋渡し。
大学で学んだ知識が、現場でどう活かされているのか。共立精機のインターンシップでは、製造現場の体験や技術者との対話を通じて、「仕事としての工学的視点」「チームでの課題解決力」「製造業の仕組み」などを実感することができます。
また、総合職向けのインターンシップでは、総務・経理・品質管理・営業などの事務職種に触れられる体験プログラムも一部ご用意しています。ものづくり企業での働き方を、文理問わず学べる構成です

少人数体制×対話中心。人と仕事の本質に近づける。
・技術者や社員との距離が近い!質問・相談しやすい雰囲気
・座学だけでなく現場見学や業務体験もバランスよく実施
・地元岡山から、世界の自動車産業を支える企業のリアルに触れられる
・理系文系問わず、「将来、どんな仕事をしたいか」を考えるヒントになる
一方通行の説明ではなく、対話や体験を通じて「働くってどういうこと?」にしっかり向き合えるインターンシップとなっています。

こんな不安があるけど大丈夫?
Q.工場や製造の知識がないけど参加できますか?
→はい、大丈夫です!専門知識がなくても理解できるように、わかりやすく説明します。Q.文系だけど応募していい?
→もちろん歓迎です。事務系職種に関連するプログラムもあり、仕事の全体像をつかめます。Q.社員の方とちゃんと話せるか不安です…
→心配無用です。フレンドリーな社員ばかりで、学生の目線に立ってしっかり向き合います!
STAFF INTRODUCTION インターンシップ担当紹介





INTERNSHIP PROGRAM インターンシッププログラム
1DAY開発職 or 生産技術職の体験コース
-
- 時期
- 7月~9月(夏季休暇期間)にかけて随時開催
※日程は応相談
-
- 場所
- 本社事務所・第三工場
-
- 時間
- 10:00~15:00 予定
-
- 人数
- 1名以上で開催
-
- 交通費
- 支給あり
※交通機関の領収書の提示をもって清算いたします。
-
- 昼食
- 支給あり
※アレルギー除去不可
※アレルギーの心配がある方は各自ご持参ください。500円を限度に領収書の提出をもって清算いたします。
-
- 備考
- 工場内での作業あり
※推奨:スニーカー等の動きやすい靴、長ズボン等の防護性があり汚れても問題ない服装
※作業服の持参可。借用を希望する場合は事前にご連絡ください。
/ 予定プログラム /
- 01オリエンテーション
- 自己紹介、会社説明
- 02見学
- 本社事務所、工場内見学、製品紹介
- 03業務体験
- 開発職 / CADを使用した設計体験・試験業務体験
- 04座談会
- 先輩社員との座談会、業務体験へのフィードバック、質疑応答
/ 予定スケジュール /
- 10:00
- 集合
- 10:05
- オリエンテーション
- 10:30
- 技術職の説明、仕事の様子の見学
- 11:00
- 【業務体験】
開発職/CADを使用した設計体験
生産技術職/加工プログラ作成体験(PC作業の体験)
- 12:00
- 昼休憩、工場移動
- 13:10
- 工場見学
- 13:30
- 【業務体験】
開発職/試験業務体験
生産技術職/機械の動作確認
- 14:40
- 座談会(フィードバック、質疑応答、先輩社員との座談会)
- 15:00
- 解散
2DAY開発職 & ⽣産技術職の体験コース
-
- 時期
- 7⽉〜9⽉(夏季休暇期間)にかけて随時開催
※⽇程は応相談
-
- 場所
- 本社事務所‧第三⼯場
-
- 時間
- 10:00〜15:00 予定
-
- 人数
- 1名以上で開催
-
- 交通費
- ⽀給あり
※交通機関の領収書の提⽰をもって、清算いたします。
-
- 昼食
- ⽀給あり
※アレルギー除去不可
※アレルギーの⼼配がある⽅は各⾃ご持参ください。500円を限度に領収書の提出をもって清
算いたします。
-
- 宿泊費
- ⽀給あり
1⽇/10,000円を上限に清算
-
- 備考
- 工場内での作業あり
※推奨:スニーカー等の動きやすい靴、長ズボン等の防護性があり汚れても問題ない服装
※作業服の持参可。借用を希望する場合は事前にご連絡ください。
/ 予定プログラム /
- 01オリエンテーション
- ⾃⼰紹介、会社説明
- 02⾒学
- 本社事務所、⼯場内⾒学、製品紹介
- 03業務体験
- 開発職 ∕ CADを使⽤した設計体験‧試験業務体験
⽣産技術職 ∕ 加⼯プログラム作成体験(PC作業の体験)‧機械の動作確認
- 04座談会
- 先輩社員との座談会、業務体験へのフィードバック、質疑応答
/ 予定スケジュール /
- 10:00
- 集合
- 10:05
- オリエンテーション(⾃⼰紹介‧会社説明
- 10:30
- 技術職の説明、仕事の様⼦の⾒学
- 11:00
- 【業務体験】
開発職 ∕ CADを使⽤した設計体験
- 12:00
- 昼休憩、⼯場移動
- 13:10
- 第三⼯場⾒学
- 13:30
- 【業務体験】
開発職 ∕ 試験業務体験
- 14:40
- 座談会(フィードバック、質疑応答、先輩社員との座談会)
- 15:00
- 解散
- 10:00
- 集合
- 10:05
- 本社‧第⼆⼯場⾒学
- 10:30
- 【業務体験】
⽣産技術職 ∕ 加⼯プログラム作成体験(PC作業の体験)
- 12:00
- 昼休憩、⼯場移動
- 13:10
- 【業務体験】
⽣産技術職 ∕ 機械の動作確認
- 14:40
- 座談会(フィードバック、質疑応答、先輩社員との座談会)
- 15:00
- 解散
1DAY4つの部署を1⽇で回る ジョブローテーション体験コース
-
- 時期
- 7月~9月(夏季休暇期間)にかけて随時開催
※日程は応相談
-
- 場所
- 本社事務所‧⼯場内
-
- 時間
- 10:00〜15:00 予定
-
- 人数
- 1名以上で開催
-
- 交通費
- ⽀給あり
※交通機関の領収書の提⽰をもって、清算いたします。
-
- 昼食
- ⽀給あり
※アレルギー除去不可
※アレルギーの⼼配がある⽅は各⾃ご持参ください。500円を限度に領収書の提出をもって清
算いたします。
/ 予定プログラム /
- 01オリエンテーション
- ⾃⼰紹介、会社説明
- 02⾒学
- 本社事務所、⼯場内⾒学、製品紹介
- 03業務体験
- 品質管理 / 3次元測定器での測定作業‧データ⼊⼒作業⽣
⽣産管理 / 外注品の受け⼊れ‧検品‧数量確認‧システム
へのデータ⼊⼒
購買 / 外注先への⾒積書作成
総務 / 安否報告訓練案内‧通知配布、産業廃棄物回収⼿配
- 04座談会
- 先輩社員との座談会、業務体験へのフィードバック、質疑応答
/ 予定スケジュール /
- 10:00
- 集合
- 10:05
- オリエンテーション(⾃⼰紹介‧会社説明)
- 10:30
- ⼯場⾒学、製品紹介
- 10:40
- 【業務体験】
品質管理/3次元測定器での測定作業、データ⼊⼒作業
- 11:20
- 【業務体験】
⽣産管理/外注品の受け⼊れ、検品、システムへのデータ
⼊⼒
- 12:00
- 昼休憩、⼯場移動
- 13:10
- 【業務体験】
購買業務/外注先への⾒積依頼書作成
- 13:40
- 【業務体験】
総務業務/安否報告確認訓練‧通知配布、産業廃棄物回収
⼿配
- 14:20
- 座談会(フィードバック、質疑応答、先輩社員との座談会)
- 15:00
- 解散
1DAY社内向けアプリを作ろう!業務効率化を⽬指す総務体験コース
-
- 時期
- 7⽉〜9⽉(夏季休暇期間)にかけて随時開催
※⽇程は応相談
-
- 場所
- 本社事務所‧⼯場内
-
- 時間
- 10:00〜16:00 予定
-
- 人数
- 1名以上で開催
-
- 交通費
- ⽀給あり
※交通機関の領収書の提⽰をもって、清算いたします。
-
- 昼食
- ⽀給あり
※アレルギー除去不可
※アレルギーの⼼配がある⽅は各⾃ご持参ください。500円を限度に領収書の提出をもって清
算いたします。
/ 予定プログラム /
- 01オリエンテーション
- ⾃⼰紹介、会社説明
- 02⾒学
- 本社事務所、⼯場内⾒学、製品紹介
- 03業務体験
- 【社内向けアプリの作成】
ー 作成⽅法のレクチャー
ー 業務フロー表の作成、担当者へのヒアリング
ー アプリ作成
ー 担当者へ作成したアプリの使⽤⽅法をレクチャー
- 04座談会
- 先輩社員との座談会、業務体験へのフィードバック、質疑応答
/ 予定スケジュール /
- 10:00
- 集合
- 10:05
- オリエンテーション(⾃⼰紹介‧会社説明)
- 10:30
- ⼯場⾒学、製品紹介
- 10:40
- 【業務体験】 アプリの作成⽅法レクチャー
- 11:30
- 【業務体験】 担当者へのヒアリング、作業のフロー作成
- 12:00
- 昼休憩、⼯場移動
- 13:00
- 【業務体験】 アプリ作成
- 15:00
- 【業務体験】 担当者へ、作成したアプリの使⽤⽅法を説明
- 15:30
- 座談会(フィードバック、質疑応答、先輩社員との座談会)
- 16:00
- 解散
ENTRY 応募フォーム
インターンシップのご応募はこちらからお申し込みください。
また、インターンシップに関するお問い合わせやご相談がございましたら、
お気軽にご連絡ください。
※8月9日~8月17日は休暇期間の為、ご連絡の確認にお時間をいただきます